矯正治療や当院のサービスについて、患者様からよくいただくご質問にお答えします
当院では、矯正治療やマウスピース、ホワイトニング、クリーニングなどに関して、患者様からさまざまなご質問をいただきます。
ここでは特に多い質問をまとめました。治療を検討される方はぜひご参考ください。
マウスピース矯正についてのQ&A
マウスピース矯正とはどのようなものですか?
マウスピース矯正とは、透明なマウスピースを用いて行う矯正方法です。透明なので目立ちにくく、お食事の際に外すことができるなどのメリットがあります。
どうやって歯が並んでいくのですか?
患者様の歯並びを3Dスキャンし作成したオーダーメイドのマウスピースを使用します。治療ゴールに向かって少しずつ形の違うマウスピースをお作りし、決められた日数ごとに交換していくことで歯が並んでいきます。
マウスピース矯正はどれくらいの治療期間ですか?
患者様の歯並びや理想によりますが、2ヶ月〜2年程度の期間が必要です。おおまかな治療期間は、初診時にお伝えすることができます。
マウスピース矯正は痛いですか?
歯が動くのに伴いむず痒いような痛みが生じることがありますが、ワイヤー矯正と比べると痛みは少なく、ほとんどの患者様が問題なく治療を進められております。
マウスピース使用中の発音が心配です。
マウスピースの厚みは0.5㎜と非常に薄く作られているため、発音等への影響は低いと言われております。矯正を初めてすぐの頃は違和感を感じることがありますが、2〜3日程度で慣れていきます。
虫歯があります。マウスピース治療できますか?
虫歯があってもマウスピース治療は可能です。また、小さい虫歯であればマウスピース治療中でも虫歯治療が可能です。大きい虫歯が発見された場合には事前に治療するか、主治医と相談の上一旦治療をストップすることもあります。
1枚のマウスピースは何日間使用しますか?
基本的には1枚につき10日間使用していただきます。歯の動きがよく、その他の問題もない場合には患者様との相談の上1枚につき7日間使用に変更になることもあります。
1日何時間装着しますか?
1日20時間以上の装着を行ってください。もちろん20時間以上装着していただいても問題ありません。
1日20時間以上つけられない日がありました。
そのような場合は装着日数を1日追加してください。たとえばもともと1枚のマウスピースにつき10日間の使用の場合、1日追加して合計11日間の装着を行ってください。
マウスピースの洗浄はどうしたらいいですか?
基本的には流水洗い(水もしくはぬるま湯)です。ブラシを使用する場合には毛先の柔らかいものを使用してください。週にいちど程度、洗浄剤を用いたスペシャルケアを行うとより清潔にお使いいただけます。
アタッチメントが外れました。
早めにクリニックにご連絡ください。アタッチメントのおつけ直しを行います。また、アタッチメントが外れた状態でもマウスピースはそのまま装着してください。
使い終わったマウスピースはどうすればいいですか?
使い終わったマウスピースのうち、直近1〜2枚は捨てずに保管してください。それ以外の古いマウスピースは地域の分別ルールに従って破棄してください。
マウスピースをなくしました。
早めにクリニックにご連絡ください。現在お使いのマウスピースを紛失された場合はひとつ前のマウスピースに戻って使用してください。今後使用するマウスピースを紛失された場合は現在使用中のマウスピースをつけた状態でご来院ください。
歯並びとマウスピースが合わなくなってきた。
早めにクリニックにご連絡ください。ドクターによる診察をさせていただきます。
子供でも治療ができますか?
適切な治療の為、当院では16歳以上の患者様のみ対応させていただいております。
ホワイトニングについてのQ&A
マウスピース矯正中でもホワイトニングできる?
可能です。当院では通院中の多くの皆様が矯正と併せてホワイトニングを行っています。また、ご契約いただいた方には特別価格にてホワイトニング剤をご用意しております。
しみると聞いて不安です
強い濃度の薬剤を用いるとしみることがあります。当院では4段階の濃度の薬剤を用意し、歯科医師が患者様一人一人に合った薬剤をご案内致します。
ホワイトニング出来ない人っていますか?
未成年の方、妊娠中・授乳中の方、無カタラーゼ症の方は適応外となります。また、クラウンやベニヤなど、歯の表面が人工歯である部分もホワイトニング剤の効果がないため白くすることは出来ません。(表面の着色を落とすことは可能です)
歯ぎしりボトックスについてのQ&A
効果はどれくらい持続しますか?
効果は患者様によって異なりますが、一般的には3〜6ヶ月程度持続します。効果がある間に再度施術を受けていただくと、効果が長持ちします。
ボツリヌス治療は安全ですか?
ボツリヌス製剤は副作用も少なく安全ですが、適切な医師の指導のもとで行われる必要があります。また、ボツリヌス毒素は強力な筋肉弛緩作用を持っているため、適切な投与量と正確な注射技術が重要です。
治療後、通常の日常生活に制約はありますか?
治療を受けた当日は、飲酒や激しい運動は控えてください。翌日以降は普段どおり生活していただいて大丈夫です。メイクは当日治療直後からしていただくことが可能です。
