ふるさと応援寄付金

「ふるさと応援寄付金」制度

SUPPORT DONATIONS

有田市では、ふるさと納税制度活用により
NPO法人和歌山箕島球友会への
「ふるさと応援寄付金」が出来ます!!

和歌山箕島球友会の応援を
よろしくお願いします

ふるさと納税とは?

有田市では、ふるさと納税の寄付金使用目的先に
「NPO法人和歌山箕島球友会」
を入れて支援を図ってくれています。

 有田市に対してふるさと納税をすると、
「支援金がどう使われるのかわからない…」
 ということのないように、
有田市では明確な
寄付金使用目的先が設定されています。

寄付金使用目的先中に
「NPO支援補助金制度」が設けられ、
有田市内のNPO法人の中から
『7-1和歌山箕島球友会』
を選んで頂くことにより、

「有田市」を通じて支援されます。 
この「ふるさと納税制度」は、
全国どこからでも申請が可能です。

和歌山箕島球友会の取り組みを
何卒ご理解を頂き、この制度を活用し、

当チームをご支援頂きますよう、
よろしくお願い申し上げます。

NPO支援寄付金には、有田市から寄付者へのお礼の品等はありませんが、
お礼の品物は、NPO法人和歌山箕島球友会から送付させて頂きます

※有田市から寄付金受領後、
「謝礼用商品カタログ」を送付します。

ふるさと納税(寄付金)の手続き

【問合せ先】
〒649-0392
和歌山県有田市箕島50番地 有田市役所 
経済建設部 ふるさと創生室 ふるさと創生係
(平日9時から17時)
TEL:(0737)83-1111
FAX:(0737)82-1725
E-mail:furusato@city.arida.lg.jp

〒649-0316
和歌山県有田市宮崎町2497-2
マツゲン有田球場内
特定非営利活動法人
和歌山箕島球友会 事務局
TEL:(0737)82-0701
(9時から19時 <定休日:月曜日>)

【納付方法】

郵便振込の場合
  • 申込書受領後、有田市役所から払込用紙を送付させていただきますので、
    最寄りの郵便局・ゆうちょ銀行にてお支払い願います。
    ※手数料は、無料です。
  • 寄付金受領後、領収証明書を郵送いたします。
クレジットカード決済の場合

※(ふるさとチョイスが対応可です。他のサイトは対応不可)
■「ふるさとチョイス」を利用した申込みフローはこちらから

  • [ふるさとチョイス]サイトから申込下さい。
    ※必ず左横の
    「お礼の品」不要の寄付をする
    をクリックしてお進み下さい。

    お礼の品は、別途NPO法人和歌山箕島球友会からカタログを送付します。

    ※寄付金の使い道欄には、必ず
    「7-1.ふるさと応援寄付金を活用したNPO支援(特定非営利活動法人和歌山箕島球友会)」

    を選んで下さい。
    ※手数料は、無料です。
    ※クレジットカードによる、ふるさと応援寄付の「納付日」は、納付者がクレジット決済手続きを完了した日(カード利用日)です。
    領収証明書は、この「納付日(決裁手続きを完了した日)」の日付で発行いたします。予めご了承ください。
  • 有田市から和歌山箕島球友会へ支援寄付金申込連絡
  • 和歌山箕島球友会から寄付者に謝礼用商品カタログを送付
  • 謝礼品の申込書を和歌山箕島球友会宛に送付(郵送・FAX・メール)
    【住所】有田市宮崎町2497-2
    マツゲン有田球場内 和歌山箕島球友会事務局
    TEL:(0737)82-0701
    FAX:(0737)82-0702
    E-mail:jimukyoku@w-minoshima.or.jp
  • 和歌山箕島球友会から担当業者に送付依頼
  • 担当業者から寄付者に送付
    ※お申し込みいただいてからお届けに1ヶ月程度かかる場合がございますので予めご了承くださいませ。
  • 翌年1月~3月に受領書を添付して確定申告(税務署)
    ※ふるさと納税をした年分の所得税から還付・住民税から翌年減額
    (注)ふるさと納税ワンストップ特例制度をご利用の場合は確定申告は不要です。
    (有田市から寄付者住所所在地の市町村役場へ控除申請の伝達がなされ、翌年の住民税から減額されます)
 ①全額(※)控除されるふるさと納税額(年間上限)の目安(※)2,000円を除く
 ②NPO支援寄付金申込書
 ③申込フロー&ワンストップ特例制度フロー
 ④謝礼用商品交換ポイント一覧
(カタログ内容は事務局に問合せ願います)